HOME > イベント
イベント案内
体験講座「和の飾り縫い」

日時 | 令和7年5月25日(日) ①10:00~ ②14:00~(約60分) ※模様によってかかる時間が異なります |
---|---|
内容 | 昔、子供の着物には「背守り」といって、悪霊から身を守るためのおまじないとして、縫い目をつけました。それがいつからか、美しいデザインの飾り縫いに変わっていきました。しかしながら、背守りは迷信となり、今はほとんど行われてはいません。 館蔵品の着物を参考に縫い方を復活させ、学芸員が解説しながら実際に作品を縫うことで「背守り」への理解を深めます。 |
講師 | 学芸員 |
場所 | 金沢くらしの博物館 |
対象 | 各回10名(先着順、当日申込可) ※5月13日(火)9:30より受付開始 |
参加費 | 材料費100円(要・観覧料金) ※100円で2つの模様を作ることができます。 ◆観覧料金◆ 一般310円 団体(20名以上)260円 65歳以上・障害者手帳をお持ちの方およびその介護人210円 高校生以下無料 |